11月25日 加東市自治会イベントにて松竹梅の寄せ植え講習をさせて頂きました。

2018.12.01

 

11月25日は加東市の7地区の自治会イベントに弊社社長と私を講師としてお招き頂き、松竹梅の教室をしてきました(*^▽^*)

皆さん慣れない寄せ植え作業を頑張って下さりとても良いものができました(*´▽`*)

 

まずは私の作った物から♪1枚目が表、2枚目が裏

20歳くらいから毎年10~20個くらい作ってはいましたが、人にお教えすることはほぼなかったので、社長や祖父から教えてもらったこと+自分流、松竹梅の松、竹、梅の意味、石の顔(向き)など色々と作りながら下記のようなことをお話しをさせて頂きました♪

 

松竹梅は中国歳寒三友が由来といわれており、画題のひとつで『寒い季節に友とすべき三つのもの』という意味があります。

松と竹は冬でも緑を保ち、梅は寒い季節に開花することから歳寒三友と呼ばれるようになりました。

 

松・・・『長寿や不老不死の象徴』松は1年中緑のある常緑樹で日本では古くから神聖なものと考えられている。

竹・・・『子孫繁栄の象徴』竹は一年中葉の落ちることのない常緑樹で次から次へと新芽をだしてひろがることから

梅・・・『気高さや長寿の象徴』梅は苔が生えるほどの樹齢になっても他の花より先に気高い香りをともなって花を咲かせることから

 

お花の寄せ植えと松竹梅の寄せ植え2種類ありました(^^)

50人くらいの参加者でしたが、松竹梅の材料を沢山用意できませんでしたので10個限定となりました(^^;)

ちなみに今は辞めてしまいましたが祖父、祖母が現役の頃は梅の木は家で作っていたので毎年年末になると家族総出で100個くらいは作ってた気がします。

私は小学生の頃年末になると一輪車を押して植木を運んでた覚えがあります(笑)

 

皆さんの写真を撮る時間がなかったので数枚ですがこんな感じになりました(*´▽`*)

そういえば加東市版のケーブルテレビさんが取材に来られてて自分が教えている時にずっとビデオを回されてたので多少は映るかも・・・ただ地域限定版なので残念ながら見れないのですが(^^;)

自治会長様この度はお呼び頂きありがとうございましたm(__)m

皆様に喜んで頂けてとても嬉しかったです(*´▽`*)

 

今回植木鉢のサイズが20cm×15cmくらいと小さかったので松竹梅と南天だけで作りましたが、大きい鉢になると福寿草(黄色い花)、ヤブコウジ(赤い実)、葉牡丹(弊社オリジナル)、灯籠や橋、干支の置物、亀や鶴というようなものを入れています。

#加東市 #盆栽教室 #松竹梅 #松 #竹 #梅 #たからづかな生活  #植木屋 #造園業 #庭師 #宝塚 #有限会社グリーンプラザ 

PAGE
TOP